【ゼロ級クラス】

全く初めての方向き(90分)。第1週目の土曜日は、ストレッチから始まります。それ以外の回はバーレッスンからの開始です。両手バーで鏡に向かいゆっくりなテンポで足の動きを習います。1~5番までの足ポジションの置き方や、1~3番までの手のポジションの動線などを繰り返し習います。ゼロ級クラスは経験年数が長い方にも人気です。≪☆ピカピカの1年生☆≫の気持ちで参加しましょう。センターでもバレエの歩き方、初めてのお辞儀、初めての回転、リズミカルなジャンプやステップなど、で汗が出ますよ。もう30分居残りたい方のためにオプションクラス【ゼロ級+プラス】もあります。
【バレエストレッチ】

①バレエのためのストレッチクラスです(60分)
②オプションクラスとして30分のストレッチクラスもございます。
体の柔らかさは人によって全く異なります。横開脚ができるのに、長座での前屈は苦手…とか、前モモのストレッチが苦手…とか、様々。このクラスでは、段階を経て色んなパーツをほぐして引き延ばし、『さっきよりスムーズにできる!』と、効果を実感していただきます。ヤムナボールを使用して行うケースもあります。ボール、ヨガマット、ヨガブロック、スタジオのモノをご使用いただけます(無料)。また、フロアバー(床に寝て行うバレエ)も取り入れます。ストレッチのみ・立ち上がりません。お家で一人ででやるより、スタジオで鏡を見ながら♪♪
【基礎クラス】

ゼロ級クラスを3か月以上受講した方、他のバレエスタジオで受講経験はあるが、ほとんどついていけなかった方やブランクがある方にお勧め。両手バーと片手バーが組み合わさります。3つくらいのパ(動き)がつながってきます。焦らずに【ゼロ級】と【基礎】クラスを行ったり来たりしながら。(90分)身につけましょう。
(バレエ感覚♪♪)
【初級クラス】

バレエ経験1~2年以上~6,7年の方向き。【基礎クラス】と併用してステップアップをめざすのもお勧めです(90分)(バレエ感覚♪♪♪)
【初級】とはいえ、スタンダードなひととおりをこなします。大きいジャンプや、ワルツの流れ中でも回ったりします。1直線に進みながらの回転も習います(ピケターンやシェネなど)。本格的なバレエレッスンに突入しました。楽しさがどんどん広がります。
【中級クラス】

バレエ経験7~8年以上の方。アレグロスステップやグランワルツでの大きいジャンプ、回転の動きなど楽しみましょう(90分)(バレエ感覚♪♪♪♪)
【中級】となると、コンビネーションもややこしくなったりします。時々まちがえても、必死で頑張ってるから仕方なし(;^ω^)。ゆっくりテンポのアダジオさえも高度な内容に。美しく動くには、上半身の角度も大事です。 このレベルはやりがいに満ちています。
ポアントクラス


①【P表記があるクラス】は、90分のクラスのバーの途中からポアントを使用します。トウシューズを忘れた方や、足の不調がある方は、ソフトシューズのまま参加しても大丈夫です。
②【30分ポアント】のクラスは、オプションチケットでご受講いただけます。お怪我予防のため、ひとつ前のクラスを受講するのが前提となっております。
特別クラス・個人レッスン・アダジオクラス
月に1度・男性と組んで踊るアダジオクラス


①アダジオクラス(不定期)男性と組んで踊るためのクラス
②バーアテールやピラテイスなどのパーソナルトレーニング(個人もしくはグループでお申込み可)
③コンクール・バリエーション等のコーチング(個人もしくはグループでお申込み可)
④不得意なステップや欠点を指導して欲しい(個人もしくはグループでお申込み可)
※料金はコースによって異なる場合があります。具体的なご要望を明示してお問合せ下さい。